電話055-949-1208

電話055-949-1208

反射炉ビヤ関連

反射炉ビール

HANSHAROBEERSTAND

物産館・季節イベント

反射炉物産館

お茶摘み体験

つるし飾り雛

茶摘み予約カレンダー
ネット通販

ビールネット通販

お茶ネット通販

サイト内検索
世界文化遺産 韮山反射炉
韮山反射炉とは、幕末に江戸防備のために大砲を鋳造した溶解炉。当時の大砲工場。 世界文化遺産
・ 大人500円(伊豆の国市管理)

‘蔵屋鳴沢ニュース’


「韮山反射炉世界遺産への創造」は大盛況でした!

2012/10/14

坦庵フェア2012 「韮山反射炉世界遺産への創造」が平成24年10月13日(土曜日)に、韮山反射炉にて開催され、大盛況となりました。
当日は、絶好の行楽日和で、昼の部の「それいけ!アンパンマンショー」や「スティールパンの演奏」「陸上自衛隊富士学校音楽隊による吹奏楽」「伊豆総合高校による和太鼓」「反射炉クイズ」、夜の部の「弦楽四重奏」「バレエ」などのイベントが盛りだくさんでした。
蔵屋鳴沢は、韮山反射炉の世界遺産登録へ向けた活動を応援しております。

スティールパンの演奏弦楽四重奏
            -スティールパンの演奏-                             -弦楽四重奏-


10月13日、韮山反射炉で、世界遺産登録に向けたイベントが開催されます

2012/10/12

坦庵フェア2012 「韮山反射炉世界遺産への創造」が平成24年10月13日(土曜日)に、韮山反射炉にて開催されます。
当日は、「それいけ!アンパンマンショー」や「陸上自衛隊富士学校音楽隊吹奏楽」などのイベントが盛りだくさんです。皆様のご来場をお待ちいたしております。

日時/平成24年10月13日(土曜日)
会場/韮山反射炉 ※雨天の場合は韮山時代劇場
時間/11時00分から20時00分
反射炉入場料/無料

韮山反射炉

詳しい情報は、こちらから

「ふじのくにエコショヨップ宣言」に記事が掲載!

2012/10/03

静岡県くらし・環境部環境局廃棄物リサイクル課が運営する
「ふじのくにエコショップ宣言」サイトに、蔵屋鳴沢のエコに対する取り組みのインタビュー記事が掲載されました。

蔵屋鳴沢では、従来より、環境にやさしい取り組みをするエコショップとして、「エコショップ宣言」登録店であるとの認証を静岡県から受けております。

蔵屋鳴沢のエコショップとしての取り組みは、大きく以下の3点になります。

●廃棄物の分別リサイクル・資源物の回収促進
●地産地消の促進
●省エネへの取組

詳しくは、「ふじのくにエコショップ宣言」サイトをご覧ください。→こちらから


秋のお茶摘み体験 続報

2012/09/22

9月15日からスタートしました秋のお茶摘み体験ですが、連日多くのお客様にご来場いただきまして、大盛況となっております。

中には、小さなお子様の体験者もいらっしゃいまして、茶摘み娘の衣装がとてもかわいらしく、ご来場された皆様の注目を集めています。

茶摘み体験01

茶摘み体験02

茶摘み体験03

秋のお茶摘み体験は、10月半ばまでとなりますので、皆様お誘い合わせましてのご来場を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

※本日、ご来場いただきましたお客様のご厚意により写真撮影し、掲載させていただいております。ご協力、ありがとうございました。


第1回「よりとも政子バル」に出展します!

2012/09/19

蔵屋鳴沢では、頼朝挙兵830年祭イベントの一環として開催される「よりとも政子バル」に出展致します。

本部会場(伊豆の国市長岡総合会館アクシスかつらぎ前広場・〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈255)におきまして、
特別メニューとして、

・反射炉ビヤ4種(頼朝、政子、太郎左衛門、季節限定)
・ビヤシュタンゲン(ビールに合うドイツ風おつまみパン)

をご提供いたします。

チケット(5枚つづり1セット・前売 3,500円、当日4,000円)をご購入いただきまして、是非ご来場ください。チケットは、伊豆の国市観光協会、道の駅伊豆のへそほか、ネットでご購入(http://www.izunotabi.com/2012/bar/ticket/)いただけます。

■出展時間
9月22日(土) 16:00~21:30
9月23日(日) 16:00~20:30

■お問い合わせ先
株式会社蔵屋鳴沢 お電話<055-949-1208>(受付18時まで)


秋のお茶摘み体験 スタート!

2012/09/19

お待ちいただいておりました「秋のお茶摘み体験」が9/15からスタートしました。

連日、茶摘み娘のコスプレ衣装を身に着けたお客様が、茶摘み体験を楽しんでいらっしゃいます。

大盛況となっておりますので、はなはだご面倒ではございますが、完全予約制とさせていただいております。

下記URLのお問い合わせフォームから、

https://kuraya-narusawa.co.jp/wp/tea/experience_tea/

もしくは、お電話<055-949-1208>(受付18時まで)にてご予約を承ります。

お茶摘み体験のほか、反射炉見学、地ビールレストランでのお食事、おみやげのご購入など、様々なサービスをご提供しいたしております。従業員一同、お待ち致しております。


夏の体験大好評開催中!

2012/08/10

2012年夏限定の体験大好評開催中です。

毎日予約なしでOK!の茶畑ウォークラリーや、

暑いこの夏いぴったり!8/22・23の二日間限定の川遊び体験

それからおススメは、反射炉ビヤビン詰&ラベル作り体験です!

ラベル作り体験の残り開催日は、8/11・12の土日、8/18・19の土日合計4回です。

通常10名様以上のみとなっていますが、この日だけは少人数でも参加OK!

是非お気軽にご予約ください。

夏の体験2012

 


ホップのグリーンカーテンができました

2012/07/26

今年も節電対策ということで、昨年に続きみやげ館前ではグリーンカーテンを育てています。

今年は地ビールにちなんで、ちょっと珍しい「ホップ」でのグリーンカーテンです。

現在無事、ビールの原材料として使われる「毬花」が咲きました。

この毬花がビールに苦味と香りを与えてくれ、保存性も高めてくれます 。

日本で自生しているのは北海道のみで、なかなかお目にかかれない植物です。

ちょっと珍しいホップのグリーンカーテンの下で、よく冷えた反射炉ビヤを飲みながら涼んでみてはいかがでしょうか?

 


茶畑に巨大ひまわり出現!

2012/07/25

春に苗を植えたひまわりが、現在2M以上も育ちました。

下記の写真は、下の売店駐車場から見上げた様子。

ひまわりの存在感が素晴らしいです。

夏休み限定イベント、お茶畑ウォークラリーでは、このひまわりが見えたらゴール間近!です。

 


2012年夏のとっておき体験シリーズ

2012/07/15

今年も夏休み限定の体験をご用意しました!

川遊び体験(8/22・23の二日間限定!要予約)

茶畑ウォークラリー(7/28~8/27まで当日受付OK!)

地ビール瓶詰め&オリジナルラベル作り体験

お勧めはこちらのオリジナルラベル作り体験

通常10名様以上のご予約のみとさせていただいていますが、

8月の一部土日のみ2名様からのご予約を承ります!

普段から少人数でのお問い合せも多い人気の体験、ぜひこのチャンスにお試しください!

詳細は下記PDFにて。

ご予約はメール、お電話(9時~18時)、FAXにて承ります。

夏の体験2012

 

 




Archive

You are currently browsing the archives for the 蔵屋鳴沢ニュース category.